こういう仕事してると、土日も何もなくて、曜日の感覚もわからなくなってんのよねえ。
祝日関係ないけど、昨日行って今日はお休みです。
お天気のせいか、なんだか体がぱっとしないので、ちょうどいいけど。
先日土曜日に「世にも奇妙な物語」やってましたね。 視聴者が選ぶ過去の傑作選のリメイクっていうから
見てたんだけど。 (え~と、私も一応投票してみました。) う~ん、これかあ。
そういや、過去に見た記憶があるなあ。 傑作選とあって、そこそこ悪くはなかったけど。
私の好きな「怖い系」がなかったな。 「イマキヨさん」が唯一オカルト系、怖面白系?
ああいう話は割と好きなんですけどね。 悪くないけど、「ずんどこべろんちょ」とか「ハイヌーン」とか、
あのへんは、私、どうもダメなのよねえ。 頭固くて?ついてけません。
それでは私が選んだ傑作選。 第一位はー これ、覚えてるかな~ かなり昔か。
ズバリ、主演は木村拓哉さんよ。 若き日の木村くんがサラリーマン役で、終電に乗り遅れちゃうの。
そこで、シャッターも閉められちゃったとこで、完全出口がないまま、トイレに閉じ込められちゃうのよねえ。
仕方なく、始発までそこで一夜を明かすことになるのだけど。。
そこで、次々起こる怪異なでき事。 そして、落書きに、「切り裂きジャックがやってくる」なんてのを、
見つけてね。 ちょっと影みたいなものが出てきたり何だり。。
きゃ~ まさか木村くんが~?!って、超ドキドキしながら見てたのよ。 怖面白かった~

(ちなみに木村くんは無事ですから。)
こういうのって、ちょっと現実味もあって、ほんとに奇妙な世界に迷いこんだー みたいで、好きよ。
後は松下由樹さん主演で、これは定番お化け話。 失恋して落ち込んだ女性の部屋で、隣りから、
毎晩決まった時刻にかかるユーミンの歌。 「翳り行く部屋」とか、そんなタイトルの歌だったと思う。
だんだん、うざったくなってきて、不動産屋に抗議に行くとー 隣りは空き部屋だって言う。
じゃあ、誰がかけてるの~?!って、クライマックスでパニックになりながら、自分と隣りの部屋を
行き来してー やがて、それが壁の中から聞こえてくるのに気づくー
当時は見てて、怖かった~ これでしばらく、ユーミンの歌が聴けなくなってました。 (><)
この「翳りゆく部屋」ってのが、またユーミンの歌の中でも、パイプオルガンみたいの使った重厚な感じで
暗くて重いの。。。 失恋の歌なんだろうけど。 落ち込んだ心には邪気がとり憑くってのか。
深田恭子ちゃんの、「携帯フレンド」みたいのも怖面白かった。 最後のオチが強烈。
携帯ができて、(今ならもっとだね。)友達つきあいが手軽になった分、希薄になった事への皮肉・・?
また機会があったら、第二回傑作選とかやってほしいですねえ。
今日はお休みですが。。 どうしようかな、なんか疲れちゃって元気ないす。
結局頑張って働いてもー また支払いで消えてくのね・・・と考えたら、なんか落ち込む。
全然貯金ができないよ・・・ 貯金どころか、滞納分がまだ・・・ (--;
明日の仕事もテンション落ちる。 おっと、やめとこ。 落ち込んだ心には邪気がとり憑く。。
最近私の、貧乏神(疫病神)も大人しくしてるから、またこいつが出てこないようにしなくちゃ。
奇妙な世界には迷い込みたくないものです・・・ なんてね。
