今日から4月とな

3月いっぱいの仕事が、水曜日には終わってしまったので、残り2日は何だか手持ちぶさ。 まあ2日間ジムに行って、今日は軽く筋肉痛ですね。(これくらいはいいの)

いよいよ、4月と言えば、新年度。 いろいろ変わることも多くなるんでしょう。

八重洲ブックセンターの閉店なんてニュースを昨日見て、何だか寂しくなりました。

別に懇意にしてた本屋さんではないんですが、ああ、また昭和が逝くー とな。

本ってのは、やっぱり紙で読む方が好きですよ。 って電子書籍なんて買わないけど。

 

 

私が悲しいのは、Gyaoが配信終了してしまった事。 Tverに代えればいいって言うけど、そもそもTverが、バージョンアップしてから、私のタブじゃ見れなくなってしまったんだってば。 だからせっかく、Gyaoさんと、末永くつきあっていこうと思ってたのに・・・ これは痛いよ。  4月からは極力、リアルタイムでTVで見ないと。

新番組は楽しみ。 日曜劇場と、月9の「教場」は見たいとこです。

 

 

4月からじゃないけど、dゲームもサービス終了です。 これも私には痛いとこ。

長年慣れ親しんできたものが、なくなるって悲しいです。 

dの、サービスはいろいろあるのに・・何で、dゲームはサヨナラなんだよー

(無料ってのが、よかったのよ。)

 

 

そして心配なのはー 4月から税金だか保険料だかも値上げ。電気、ガス、もう、すべてが生活必需品なだけに、値上げラッシュに、ひーひー ですよ。

私はまた1才、年をとる・・・ いつまで仕事ができるかなあって、これも心配。

私の体力もそうだけど、体力以前に、企業さんに使ってもらえるか、どうか。

ご新規さんだと、もう年だけで撥ねられちゃってますから。

仕事がきれる時は、いつも不安でいっぱいよ。。(やってる時はやってる時で大変だけどね。)

まあ、幸い、4月からのお話は来ておりますが・・・ まだどうなるか。

始まってみないとわからないので、不安です。

派遣会社も、他社と競争で意外と大変みたいですよ。  

 

まあ、不安がってもしょうがない。 やれるとこから、やるしかないですね。。

自分のためにも生きたいから、新年度も引き続き、映画を見たり、文章書いたり、

声の事にも関わっていきたいですね・・ (仕事してみたいなあ。)

こんなとこですかね。 新年度。

 

今日はせっかくのいいお天気。  後でご近所で、花見してみようかな。

皆さんはお済みかな。 水曜日くらいまでらしいですよ。(首都圏は。)

 

仕事がなくなった/ ドラマ最終回 つよぽん

3月最終週です。 早いな。 仕事も終わりかあ。  でも、今週びっしり、きつそう~

・・・なんて思っていたら、なんとお昼頃、管理者さんからお達し。

あれー、何だ? って思ったら、「皆さん、お疲れさまです。  皆さんのおかげで、業務が予定よりも早く終わりました。」    は?!  

「よって、これにて終わります。解散です。ありがとうございました。」

わっ、わっ、私のもうダメだ~ が、天に通じてしまったか。    これは喜んでいいのか。  しかし、気になる事がある。

 

皆さんのお給料については、満額保障されます。  よかった~  これを聞きたかった。

あー、思わぬお休みができてしまいました。    と言う訳で、せっかくだからドラマ最終回。

 

 

月曜日、つよぽんのドラマも最終回となりました。  「罠の戦争」  これが、今期のドラマじゃ、1、2番くらいにハマってました。   この戦争シリーズ、どれもハズレはないですね。

 

息子の歩道橋突き落とし事件から、始まって、絶対犯人を見つける!って、熱くなるつよぽんの鷲津。   最後までそれで行くのかと思えば、後半は本人が代議士になっちゃって、さらに闇落ちまでしちゃったり、意外な展開でしたね。

ちょっとこれは読めなかったですね。

意外だけど、まあ悪くない。  スピーディーな展開で、最後まで飽きさせなかった。

 

つよぽんのいろんな表情も楽しめました。

よく草彅くんは、演技派と評され、比べて、木村くんは何やっても木村くんにしか見えないーなんて言われてますが。

へ? そう?  私は、草彅くんも草彅くんにしか見えないけど。

他の俳優さんと対峙する時、セリフが棒読みに聞こえたりもする。。

でも、この人、普段でも、こういう、しゃべり方するからなあって。

 

まあ、でもこの役は、つよぽんにびったりでした。  (逆に織田信長なんか、絶対オファーもこないでしょ。)    みんな、それぞれの持ち味があるって事よ。

草彅くん、作品には恵まれてるよ。

 

最後も衝撃の結末と言えばそうだけど、まあいいんじゃない。  バッドエンドじゃないし。  犬飼さんが、ちょっと出てきてくれたの嬉しい。  鷲津~が聞けた。

 

あっ、そう言えば、私、気がついたんですけど、このドラマ、登場人物がみな、動物、生き物の名前じゃん?

 

鷲津、鷹野、犬飼、鶴巻、鴨井、竜崎(これは想像上のだけど)  秘書も、虻川、蛍原、蛯沢でしょ。   気づいてました?

 

これ、偶然じゃないよね?  意図的?

まあ、楽しかったです。

 

さあ、今日はジム行こう。

 

 

 

 

 

 

寒の戻り?と週末

金曜日はなんと暖かい、春だねえと、衣替えで整理しようかと思ったが、週末は、土日とも、なんと冷たい雨。☔ 

これ、寒の戻りというやつか。   また冬物に逆戻りじゃないか。

 

そんな雨の中、昨日はアフレコレッスンにお出かけしてました。   また、こいつは何やってんだとお思いかもしれませんが、とにかくやりたい事には、すぐ手をつけたくなる私。 昨年から声優・・てか、どうせ声を使うなら、もっと自分が楽しめる事できないかって、さきっぽをかじろうとしています。

 

昨年は朗読やってみたんだけど、どちらかと言うと、昔から芝居のが好き、アテレコやってみたいなあって、まずはどんなもんかって行ってきた訳よ、雨の中。

 

ダハハ・・( ̄▽ ̄;)   あんまりひどすぎて、笑っちゃいました。  

一応予習の台本と動画も見てたんですが、

パッと見てやれるものではないですね。

先生も、まあ今日はできなくても、あたりまえ、如何にプロの声優さんがスゴいか、

身を持って知ってほしいと。

画に声を合わせるのも大変なら、さらにそこに芝居をつけなきゃいけない訳で。

噛むし、とばすし、外すし、散々。

(テンポも早いんだわ。)

しかし、動画とマイクスタンドを前にして、ちょっと楽しかったです。

これで終わりかな~   

 

 

帰ってきてからは、また寝込んじゃいました。      何だか体力がないんですねえ。

ちょっと出かけただけなのに、疲れちゃう。  

 

足腰もそうですが、仕事でも体力がない。

「体調悪いんですか?  あんまり進んでないようだけど。」なんて、管理者さんに言われてしまってドキッ。

体調・・と言うよりも、体力がないんです。。  なんて言えないわなあ。

明日からが心配です。  連勤できるかなあ。

それでは、あー、今日は風呂掃除当番でした。   では。

 

 

 

 

 

WBC優勝だ~\(^^)/

今見てました、見てました。

なんたって昨日の、手に汗握るメキシコとの大接戦から、にわかWBCファンよ。

残念な事に、今日は会社って人も多かったろうから、私もリアルタイムでは見れなかったけど。

いや~  嬉しい😆🎶  まさかの再放送。

NHKならよくやるけど、 ありがとう、TBS、(なんで、テレ朝はやんないのよ)

やっぱり、いくら結果は聞いても、見たいじゃん。    

やっぱり最終回、最高でした。

 

さあ、今日もいい気分でさっさと寝ましょう。

まさかの大谷登板、そして最後のバッターがチームメイトのトラウト。

ドラマだったなあ~   

 

おめでとう🎉✨😆✨🎊  侍ジャパン💃

 

 

 

今日はお休み WBCにドラマ最終回

今日は私にしては珍しい祝日のお休みです。 春分の日なんですねえ。

 

さっきチャンネルつけたら、え~ WBC?! 準決勝かい!って急いで見ました。

ちょうど祝日でよかったですねえ。 この時間、家でTV見てる人も多かったのでは?

いや、手に汗にぎる試合とは、この事。 野球が特に好きでもない私ですが、やっぱり世界大会ともなると、サッカーに同じく熱くなります。 ドキドキしました。

メキシコがあんなに強いとは? アメリカに近いからかな? 

いや~ まさかのメキシコ、リードが追い付いたらと思ったら、また跳ね返す。

予選が結構、楽勝ばっかりだったので、さすが準決勝は違いますね。

最後までわからない試合でした。 あんまりドキドキするんで途中でやめようかと思ったくらいよ。  しかし、今年の日本は持ってる~ 

ほんとに9回裏でよもやの大逆転、 サヨナラホームインです。 

あ~ 気持ちよかった。  明日の決勝戦、見れないのが残念です。

 

 

じゃ、せっかくだから、ドラマの最終回も。 最初はイマイチはまらなくて、そこで、もうパスしちゃう人もいるでしょうが、私は意外と1回見始めたドラマって、続けて見ちゃうかな、そのうち、だんだんよくなってくるのを期待(?)して。

 

今回のこれもそうです。 月9の「女神の教室」

月9だから、とにかく見てよって見てたんですが、最初はどうもねえ、法律家をめざす学生たち、ロースクールってのが、あまりピンとこなくて、事件や何が起こるでもない、(最後はちょっとありましたね。)青春ドラマ(?)って、私のジャンルじゃないなあって思ってたんですが、山田くんも出てるし、何より、主役の女神?(いや、確かにあの笑顔は女神だよ~) 北川景子ちゃんが美しくて、見とれちゃいました。

だんだん、いろんな問題にぶつかって成長していく生徒たち、最終回でまさかもう、その後を描くとは思わなかったけど、一緒に悩みながら導く柊先生。

気持ちいいドラマだったような気がする。 昨日が最終回でした、

私的に、★★★かな。

 

土曜日の「大病院占拠」もこれは、題材的にも好き嫌いあるでしょうが、物語が進むに連れ、だんだん鬼たちの動機がわかってきて、さらに、アメドラなら得意分野だけど、ウイルスだのワクチンだの今時のタイムリーな問題も出てきて、政治の闇だの、

そこそこ面白くなりました。  まあ、櫻井くんが刑事役~? こういう役やるの~ は、ちょっとそこは・・・だったけど、ツッコミどこもあったけど、まあ、物語の方にハマれました。

鬼たちはテロリストではなかったんですね。。 むしろなんだか悲しくて。

鬼の仮面が取れたら、なんか最終回は、みんな死なないで・・と思ったら、死ななくてよかった。 (こういうドラマって死にそうじゃん。24なら死ぬでしょう。)

最終回はすっきり終わったし、これはこれでよかったかなあって、(これは、最終回まで一応盛り上げましたね。) 最後のおまけはついたけど。 

まさかの次回作はないでしょう。   これも★★★ですかね。

 

さて今日は貴重なお休み。 WBCで気持ち上げたとこで、掃除からしようっと。

 

良い休日を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慣れない事をする事はー/ ドラマ最終回

今日はあいにくな雨ですが、私にはちょっと平和な週末となりました。

スーパーの仕事を中途半端にリタイアしてしまい、落ち込みましたが、いつもの派遣会社から連絡があり、今回は短期ですが、とりあえず仕事が始まりました。

 

そう思うと、仕事リタイアもありかな?

火曜日行ってたら、また足腰立たずと大変な事になってたかもしれない。

今回まだ始まったばかりですが、初日の研修から、どっと疲れた😣💦⤵️

 

もう、パソコンの操作から、また1から覚えるの大変。  隣の隣の若い子は、すいすい進むのに、年寄り組は、えっ、えっ、次どうやるの?!ってまた。(^-^;

 

お仕事も大変でした。 架け電です。

しばらく、こういうのやってなかったから、そっちもふーふー😵💨

これも、ある種、肉体労働だな?

週末、お休みになって、ほっとしました。

 

 

さて、金曜日はテレビお楽しみナイトでしたが、いよいよ「100万回言えばよかった」が最終回でした。

だけど、はて? 一応先週で事件は解決したし、直木は消えちゃってこれから、何をするの?    と、思えば、直木が再び現れて、はあ~??  夢じゃないなら何?

 

これはこれは私の法則、連続ドラマは最終回の一つ前の回が一番面白い、最終回はまとめみたいになったり、は?てなオチで、ガッカリする・・・ことがある。

結論から言えば、これもそうですね。

 

今期一番面白いと思ったのは、このドラマだったんですが。  それは、ラブストーリーだけじゃなくて、事件があったり、真相、犯人不明のサスペンスの要素もあったから、たぶん私は見てたんだと思う。

それが、先週解決したわけで。

私は先週がちょっと時間延長しても、最終回でよかったなあとは思います。

 

だいたい、あれ変だよ~   幽霊になった直木が時間限定でも、さわれる肉体も持って、現れるなんて!

こりゃ、どうしたんだって、本人もわからないって、わからなすぎ。

(何も、わかんないでおしまいかい?!)

これいくらなんでも、変。 皆さん、ついていけましたか?

う~ん、タイトルが「100万回言えばよかった」で、大事な事を言えないまま、直木が行ってしまった訳だから。。

最終回で回収させた訳かいな。

音信不通だった弟くんが急に現れたのは、サプライズでそこだけよかったかな?

 

 

しかし、やっぱり私なら、こんな脚本書かない。  これはファンの間でも賛否分かれるでしょうね。

 

しかし、突然の死って、ほとんどの人が、伝えたい事も伝えられずに逝ってしまうんだけど、こんなふうに限られた時間でも戻って思い残す事なく行けたらー   ってのは、理想でしょうなあ。

 

 

それでは貴重な週末、今日は穏やかにゆっくりしましょう。 来週がまた。。σ(^_^;)

しかし、慣れない事をすると、ほんとに肉体的にもくる、疲れる年になりましたよ。

 

 

今晩は、大病院占拠が最終回ですね。

リアルタイムのテレビで見ようっと。

 

 

 

 

仕事 / ドラマ/ アカデミー賞

今日はまた昨日の変な天気とうって変わった、晴れ晴れじゃないですか。

しかし、私の気持ちは、ちょっと昨日の天気を引きずっている。

あと一回あると言ってた仕事、降りてしまいました・・・😞

えっ、え~  どうして。  いや、仕事が嫌だった訳ではありません。  むしろ、倉庫仕事やってるより、全然よかった。

お客さんとのコミュニケーションも悪くないし、お店の人も店長から明るくて、嫌な感じなかったです。

 

今回は、純粋に体力、もっと言えば、足腰の問題なのよ。  情けな~い。

日曜日はマジにほとんど寝たきり、足腰が痛くて痛くて、辛いのが抜けないのよ。

え~、私って、こんな弱っちかった?  いくら久しぶりとはいえ。  それとも年?

老人が足から弱るとは、よく聞きますが。

まさか、もう来ちゃったの?

代わりがいなければ、何とか行こうと思ったけど、代わりが見つかったとの事で、向こうでベストにやれないのも申し訳ないし、やめました。

 

また、いつもの仕事が入りそうな事もあり。。(でも、今ちょっと怪しい雰囲気)

 

昨日のドラマ、月9に月10。 もう、昨日で最終回でいいんじゃねえ?  と、思えば、あれ~ まだやるんですか?!

ちょっとこの手のパターンも今回多くね?

 

草彅さんの話も、そもそもは、息子を階段から突き落とした犯人探し、全容を暴いて、息子の復讐をする事だったのに。

それはもう犯人もわかったし、事件の全容も暴いて、謝罪も受けた、息子も回復したし、もういいんじゃないの、これ以上何するのー?と、思えばー

 

いつのまにか宿敵は幹事長?  そして、幹事長を辞めさせるのに、やっきになるばかりか、まさかの鷲津自身が闇落ち~?

いやー、まあ意外な展開と言えばそうですが。     金曜ドラマも変なオチだったし。

ドラマは最終回の一つ前が、一番面白いって法則(?)もあります。(私のか?)

まあ、来週見るしかないか。

 

そして、日本もアメリカも、アカデミー賞がありました。  日本のも今回は全然知らないわ。

改めてネットで見ようと思います。

 

アメリカ本国のも、はっきり言ってガッカリだ~     エブエブって、話題になってたのは知ってますが、まさかアカデミー賞取るとは思わなかったよ。

そんないい作品??  いや、一昔前なら、絶対こんなのが作品賞なんか入らないでしょうよ。

 イニシュリン島の精霊やら、アバターなら、まだ許せるが・・  やだ~ エブエブ。

トップガンは、どうしたんだよ~  (音響賞だって)    

作品賞は、みんなの心を熱くした♥️♥️♥️トップガンだろうよ~  

 

結果を見越してか、トムは会場には来なかったらしいですね。。

まあ、いいよ、こんなヘボタレアカデミー賞なら。  賞を取らなくたって、トムは、グレイト。  

トップガンが、最優秀作品賞だ~

男優賞のブレンダン・フレイザーは、良しとする。  また映画も見よう。

 

それでは。 う~  今日もまだ、仕事の連絡来ないな~   また、ポシャったら、どうしよう。

あ~、あそこのスーパーよかったなあ。

クソっ。なんで足が持たないんだよー

また、行ってみたいです。。