ジュラシックワールドと言うなら・・・

さあ、週末が近づいてきました。  今日も暑いですねえ。

今週は映画を見てきました。 今週はそろそろ夏休みを終わりになれば、もうすいてきたかなと思ったところでいきましたが・・・ レディース・デーに行ってしまったら、子供とお母さんが来てましたよ。  いや、鬼滅の刃じゃなくて、もう一つ私が行きたかったところ。  ジュラシック・ワールド 復活の大地 です。

このシリーズ大好き。 ジュラシック・パークの頃からずっと見てます。

 

 

 

さて今回はジュラシックワールドの新シリーズ(・・・て続くのかな?)

前作から5年、かつて世界中に放たれた恐竜たちは、気候や環境に耐えられず数を減らし、その生息も地域も限定されていた。 そんな時、今回は、ゾーラ・ベネットをリーダーとする秘密の捜索隊が、医療人類の為を思った(本来は金儲けの為)の会社のために、陸・海・空の三大恐竜のDNAを取るため、ミッションに挑むことにー

はたして、彼らを無事に任務をはたし、帰ってくるのでしょうか。 

という、話ですかね。  そこに素人家族もまよって一緒になってきたり。

 

う~ん、ジュラシックワールドってタイトルじゃなきゃ、そこそこは面白いと思う。

まるでアトラクションを一緒に楽しむようで、ドキドキ、はらはらさせられる。

誰が死ぬか、生き残るか。 まあ、だいたい当たってたけど。

 

う~ん、でも一作目のジュラシックパークから見ちゃってるからなあ。

あれが一番面白かった。 あのTレックスが初めて現れるシーンが一番好き。

そういえば、一番残念だったのが、Tレックスのシーンが少ない。

最後に出たのは何だ?! また人間が作った変なの~ 

まあ、それは自分で見てください。

 

今回私は、吹替えの映画で見ました。  最近気になるんですよ、声優さん。

この主人公のゾーラ、声がちょっと違うなあ・・と思ったら。

松本若菜さんだった。  悪くもないけど、やっぱり声優さんとは違うなあ。

 

まあ、悪くはないけど、ちょっと残念なジュラシックでした。

そのタイトルなら・・・ やっぱり変えてほしいなあ。