また週明けました。 今日も家です。 あ~ もう前の仕事を終えてから、10日間くらい経ってますね~
これがほんとに休みだったらいいのに・・・ どっか行っちゃいますよ、私。
あーん、昔みたいに、近場だったら、ちょっと海外にも行けちゃうじゃないですか。
それをジムも行かずに・・・ ほとんど家で過ごさねばならぬとは。 

できるだけお金を使わないようにしていても・・・ やっぱり日々の生活でもどんどん減っていく。
こりゃまずいって、週末には1日、久々に倉庫仕事を入れました。 これなら入れるってさあ。
倉庫もねえ・・・ 最寄りの駅って書いてあるのが、あらっ、いつもより近いじゃん!って、安心してると、
そこから、またバスに乗り換えて、これが延々。 え~ どこまで行くんだよって、奥地へ向かい、
着いたところは、また回りに何もなくて、 ここ、どこ?って感じです。
今回は2人だけ、それも、2人ともお初の現場。 詳しい道順は、グーグルマップで見て下さいって。
なぬ~
スマホじゃねえっての! もう一人の人が持ってるからよかったものの・・・(フツーはあるって?)

私一人だったら、どうすんのよっ。 今回は、誰が一緒かもメールに書いてなかった。
コルセン仕事に比べると・・・ やっぱ雑ですなあ。
久しぶりの肉体労働でしたが、前回の物流倉庫に比べると、扱ってるものが軽いのでそこは助かる。
あんまり移動作業もなかったしね。 タグ付けだったり、たたみ直しや、検品やら。
必ず一人はいそうな、恐いパートの仕切りおばちゃんも、いなかったのでよかった。
立ち仕事もそれほど辛くはなかったのですが・・・ 翌朝起きると、筋肉痛バキバキよっ。
足じゃなくて、上半身の肩やら背中あたりが。 あ~ マッサージにでも行きたいっ!
やっぱり・・・ 連勤は無理だべや。 みんなよくやってるよなあ・・・・
いつも、こういうとこ来ると思うけど・・・ 店頭にきれいに並ぶまでには、こういう人たちの働きがあるって。
必要なとこじゃあるんだけど・・・ 自分はずっと、こういうとこには・・・ いたくないなあって。。
いつものきれいな休憩室や、ビルの上から見える展望やら・・・ そういうのに比べると。
まともに座れるイスも少なくて。 外で食べてる人もいる。 (外食ってことじゃないですよ)
まわりには何もなくて・・・ 気分転換もままならず。 トイレも昔の駅のトイレみたいだし・・・

何でこんなに違うんだろう。。
だいたい、テレビドラマを見ても、星占いもさ、仕事運とか見ると、ホワイトカラーの仕事運じゃん?!
テレビドラマも、こういうとこで働くヒロインって、まず出てこないでしょ。 ホワイトカラーじゃん!
そっちが主流なの?? なんか、ブルーカラー(こういう表現は古い?)が無視されてない?
しかし、肉体的にもきついですねえ。 大和市だっけ。 70代を高齢者とは呼ばない宣言って、
ネットニュースに出てたけど。 これからは、70代でも働く社会にしたいって事?
生涯現役ってのはいいと思うんですけどね・・・ そもそも70代がどこで働くかだよっ。
こういうとこで・・・ 毎日だったら・・・・ 8時間もやってたら耐えられないわっ。
将来にも不安を覚える私でした・・・・ 

今週は、週末にかけて、やっと忙しくなる。 まだ今週だけだけど。。 それでも、ちょっとは助かる。
それが続かないと・・・・ また、倉庫だなあ。。。