水曜日ですね。 あ~ やっと仕事が一段落しました。 まあ、私にとっていいのか悪いのか・・・(--;
ということで、さっそく、ドラマの話からいきましょう。 やっぱり今期のドラマは週末偏りとなりました。
でも、この3本については、最後まで面白かったです。 でも一番外せないと思ったのは―これ。
やっぱり「砂の搭」ですかね。。 続きものドラマだし、私の好きなサスペンス系でもあります。
原作のないオリジナル作品ということで、最後まで展開読めずのとこも面白かった。。。
っつか、意外なとこにいきましたねえ。 

まず、最初の方は、あの、タワーマンションのママ友世界の恐ろしさ・・・・ (^^;;
ええ、これがもう、ホラーじゃないのって感じです。 まあ、デフォルメされてるでしょうが、
(そうだよねえ・・ あそこまで酷い女もいないだろう。 あそこまでやったら、そっちのが総スカン食いそう)
横山めぐみママ、怖すぎる~ 新参者として必死についていこうとする菅野ママが可哀そうで・・・
何をそんなに頑張るのだ、私なら、絶対こんな集まり、そもそも無視しちゃうわー でござるが。
ママ友世界は、子供にも影響が及ぶっていうから、我慢するしかないんだよねえ・・・ってのが、世のお母さんの
感想でしょうか?? しかし、凄かった。 

しかし、それを陰で糸引いてたのが、謎の隣人、佐々木弓子。。 前期の元気な営業部長さんが、
今回はぐっとクール、ほぼ無表情の演技ですね、松嶋さん。 2クール連続出演かあ。
裏でいろいろ工作して、菅野ママを窮地に追いやります。。
ちょっと、仲間由紀恵ちゃんの、「美しき隣人」を思い出しました。 そのパターンでいくかなあって。
しかし、この人にはもっと明確な目的があったのですね。
ええ、後半から意外な展開が待ってました。 まあ、あんまりママ友世界ばっかりやってると、
視聴者も辛くなってきますからねえ。 特にママ友世代のママたちには?
まさか、まさか、この佐々木弓子が、夫の前妻だったとはー ?! いや~ びっくりした。

菅野ママに張り付いてたのは、夫のもとに残してきた息子を見守るためと・・・ 取り返すためー?!
う~ん、なるほどね・・ ハメルーンの誘拐事件といい、根底にあるのは、母の愛ー
これが、ドラマのテーマといったところでしょうか。
そうです。 このドラマのもう一つのキーが、連続幼児誘拐事件。 ハメルーン事件と名付けられた。
あのハメルーンの笛吹きの話に喩えられたやつですね。 犯人は身代金を要求するわけでもなく、
死体もあがらず、子供たちは、ある日突然、消えていった・・・ この犯人が誰かってことも気になる~
そうそう、一番怪しかったのは、この佐々木さんですが・・・ でも、佐々木さんの目的は一人ですからね。
息子の和樹くんだけでしたから。 これ見よがしの、真っ赤に染まる浴槽シーンは他の事だったのね。
このへん、見事に裏切られました~ 

そして最終回。 ついにその犯人もわかりました。 って、またこれが、みんな、えっ、え~ !!じゃない?
ちょっとは考えたことがある・・・ でも、まさかね・・・ その理由もわかんないし。。
でも、登場人物から見つけるなら・・・ 消去法でいくと・・・ この人しかいないかなあってのも。
ええ、菅野ママの事が昔から好きで、時々うざいけど傷ついた彼女を夫よりも支えてくれたー
子供体操教室の生方航平くん。 あー、彼なら、子供もついていきますがなあ。
それに誘拐犯といっても、彼には悪意はなく、最初は認知症のお母さんを守るため、そして自らも、
虐待経験を持つ彼は、ある意味、辛い境遇の子供を救おうともしたんだよねえ。。 ふ~ん・・・
最後は、ちょっといい話にもなっていた。
息子を助けるために、炎の中にも飛び込んでいく、菅野ママ。 初めて彼女に託した弓子の思い。。
彼女の覚悟を見て、弓子さんもあきらめましたかねえ。。 最後はもう2度と現れないーとも言い残して。
自ら去っていった。。 和樹くんにも、自分がほんとの母であることを最後まで打ち明けずに・・・

この人も、可哀そうっちゃあ、可哀そうなんだよねえ。
いろいろあったけど・・・ 最後はいい話になってよかったじゃないの。 ツッコみどこはありますけどさ。
最後の後味が悪くなるのはイヤだもんね。
しか~し、弓子恐え~ ああいう人だと、家族のために一生懸命になるかもしれないけど・・・
やっぱり、疲れるんじゃねえ? ほのぼのした、菅野ママのがいいわ~
ココリコパパも、ずっと頼りなかったけど・・ 最後は少し男を見せてくれましたね。
和樹はどっちかというと・・・弓子ママ似かもしれません??
その後家政婦のミタゾノさん見るのが楽しみでした。 最終回によもやのこの、ココリコパパが出てくるとは
びっくりやん。 しかも、妻子を残してバックれてたダメダメ夫。。。 (^^;;
「砂の搭」最終回の1週前だったので、、よもやパパがどっかへ行っちゃうのか?!など、変に勘ぐって
しまいましたよ。 なんか、狙ってた?? ミタゾノさんは、またやってほしいなあ。。
そして日曜日の「キャリア」、これがあって織田ちゃんドラマはほぼ見れず。
でも、こっちのがすっきり面白かったかなあ。 特に書くことはないんですけど。。。
あまりに、定番過ぎて。 でも、それがいいんだよねえ。
ーって、とこで、一旦締めますわ。


