今日は昼間からの更新です。 まーた、夜になると、だんだんテンションも落ちてきちゃうと思うので。
もうちょっと昼間から、憂鬱モードが出てますけど。 今回の仕事・・・もう一人脱落者が出ちゃったみたい
だけど、私も、リタイアしたいくらい。 まあ、そんなにお金がいいわけじゃないしね。 とりあえず、少し出て
また考えようかと思いますが。
気がつけば、6月も終わりです。、 もう1年の半分が終わってしまったんですねえ。
今期連ドラも先日の、「最後から二番目の恋」が終わって、全部終了したかな。 最終回だけちろっと見た。
このドラマがウケたのも・・ やっぱ同年代の支持? 中高年のあるあるつぶやきみたいなのも、
ウケてたんでしょうかねえ? ちょっと聞いてたけど、私は、もうどっちかっつうと、55才からのー 方かな。
40代ってさ、今時は、ま~だ、30代ともくっつきそうだけど、50代になると、さすがにね・・・
もう婆ちゃんかなって気分になってくる。 (でも、原田美枝子はきれいだったな。)

木曜日のBORDERかなあ・・・ って、思ったけど、ここに意外な伏兵がありました。
それは、金曜日の「死神くん」。 時間帯でいうと、ちょっと深夜枠に入るのでしょうか。
もうちょっと内容については、前にも書きましたけど。。 ただのコメディかと思って見てたら、意外と、
中身が深かった。 特に、最終回までの、3話は、なんだか重かった気もします。
一家心中を試みた家族の前の、老夫婦のエピソードなど、もう泣けちゃいましたよ・・・
死を前にして、もうず~っと会ってない孫に、もう一度会ってみたいと死神くんに言うお爺さん。
やっと? 偶然出くわした孫は、オレオレ詐欺(もう名称変わったっけ?)に加担してた。
それもつらいとこですが、2人の真心や、(実際には悪魔くんの力も働いて)、なんぞで、真人間に、
戻った、孫とも無事に再会できたー と思っていたらー 実はもっとつらい現実があったのですね。。
お爺ちゃんの孫は、すでに交通事故で、亡くなっていたのです。。 それも、お爺ちゃんちに家族で
来た帰りに・・・・ お爺さんは、あまりにもつらいこの記憶を、ずっと封印していたのです。
やっと孫に会えたって安心しちゃったのか、それとも、これも悪魔の報酬か、そんなつらい記憶を
急に思い出しちゃったお爺さん、突然半狂乱のようになったお爺さんを見てー
お婆さんが、最後に悪魔に頼んだのはー お爺ちゃんの記憶をもう一度消してー
お爺ちゃんを安らかに、旅立たせてほしい・・・・ 自分の魂と引き換えしてもー でした。
ーと、まあ、こんな感じで・・・ なんか見終ったあとにも、ど~んと残るものがありました。
あっ、でもお婆ちゃんの魂は助かります。 そもそも、1つ目の願い、孫に会いたいは、孫じゃなかったから。
そしてこの、お婆ちゃんのおかげで立ち直ったニセ孫も・・・ なんだかほんとの孫のようになりそうです。
原作自身が良いようですが、意外な見応えがありましてね。。 私的には作品賞です。
主役の大野くんも、共演の桐谷美鈴ちゃんとの掛け合いも面白かったしね。

あとは、「トクボウ」もよかった。 ほとんど、こっちは知らないでしょ?
すごいマイナー、B級感ではありますが、お仕事疲れに見るのも、ほんと一息つく感じでよかったですよ。
脱力系ハードボイルドって、何かで書いてあったけど、まさにそんな感じ。 あんなヒーローも面白い。
深夜ドラマって、意外と面白い。。 ちょっと他にもあるけど、なかなか見れないとこもありますが。
では、こんなとこで。 そろそろジムにも行こうかな。