さっきの続きです。 どうせなら、午後ローまで行っちゃいましょうって。 さきほども書きましたが、
今日の午後ローは、「レギオン」 人間VS天使軍団 だってさ~ 何それ? 一応ホラーアクションだそうで。
ちょっと面白そうかなって。 一応、名の知れた俳優も出てるじゃないか。 って誰が主役??
砂漠のど真ん中のようなとこに、ポツリと建っている1軒のバーレストラン。 そこを経営するちょっと
今はすっかりおっさんになりましたなあ。 ちょっと落ちぶれた感じがなんかあってる。
この人が主役?かと思えば、その息子を演じるのは、ルーカス・ブラック。 どっかで聞いたことある・・・
あ~ 懐かしい。 90年代のアメドラ、「アメリカン・ゴシック」に出てた、子役の子だ~
スタンドバイミーのリバー・フェニックスを思わせる、ちょっと雰囲気のある子でしたけど。。
いや~ 成長しましたね~ なんとなく、今もリバーの面影が漂う、ちょっとピュアで繊細な感じ。
ちょっと、見る気になりましたよ。 そしてそこのレストランになにげに立ち寄った客たち。
一応これらが登場人物。 いや、後で追加登場もありますけどね。
お話しは唐突に始まる。 同じく客として、ふらりと入ってきたどっかのお婆ちゃん。
こんな人がふらりと来るのも、珍しいでしょうけど。 その婆あが突然、狂暴な化け物に変貌するのだ。
いや~ この出だしは驚き、面白かったですよー 見た目はフツーのお婆ちゃんなのに、
力は男も圧倒し、動いてはねずみの如くすばやく、なにせ天井まで這い上がってゴキブリのように、
這いずりまわる。 この映像は一番ウケたよ。



1人の負傷者を出しながら、なんとか婆あを仕留めたところに、新たに現れた謎の男。
彼が言うには、堕落した人間社会に愛想の尽きた神が、人類を滅ぼすべく、恐ろしい天使軍団レギオンを
遣わした。 そして彼は、なんと人類を守るために?神に背いてまでやってきた天使ミカエル。
そして、レストランで働く、未婚の母になりそな(でも、ボブの息子には惚れられてる)チャーリーの、
お腹の子が人類を救う最後の希望なんだって。 だから、この子は絶対に守らなきゃいけないって。
まあ・・ この辺のくだりは、どのくらい重要なのかは、定かじゃないか・・・
そっから、天使軍団・・・って、とても天使には思えないんですが。。
冒頭の婆あのような、どちらかというとゾンビ軍団と、彼らの戦いが始まるわけよ。
しかも手にする武器は、どっから調達したの?って感じの、フツーの銃器なんですけど・・・(^^;
フツーにどんばち、どんどんやるんですよね~
この辺のB級さがいいのでしょうか? でもちょっと立てこもりの臨場感、ドキドキ感がありました。
天使ミカエルが仲間についてくれたとはいえ、隔離された砂漠の1軒家ならん、1軒レストランに
籠城し、たった数人で、しかも半分は女性に妊婦。
これでどうやってゾンビ軍団と戦うのよって。 でも、なんとか頑張るのだー
まあ・・ そこで、一人死に・・ 二人死に・・・ともなるのですがね。
ゾンビ軍団も、巧妙なトラップなども仕掛けてくるんです。 ずるっと。
まあ、最後まで飽きずに見れました。 もうちょっと人間ドラマがあったら、もう少し面白いかもしれないけど。
最初の方では少しあるんですけどね。。。 商売の成功を夢見たのに、当てが外れ、女房にも逃げられた
屈折したボブの思いや、望まぬ妊娠をしちゃったチャーリー、そのチャーリーを思うボブの息子。
ダイナーに来た客たちも、ちょっと訳ありだったりしてさ。
でも、みんなカットされちゃったんでしょうかね? 編集の時点とかで??
まあ、ほぼアクション、戦闘シーンになってます。 最後の方じゃ天使同士の肉弾戦もありますから・・・
そう、今回の天使2人とも、なんだかマッチョ。 およそ、イメージ違うのですが・・ まっ、いいか。
結末も・・・ ほとんど、どうでもいい感じです。 あれ?? 結局どうなったのって。
心には残らないけど、つまんなくはなかったな。 ほんとに午後ロー、チョイスでした。

では、夜も更けたし、 このへんで。。
zzz
