SMAP騒動も一段落したとこで、今日は「あさが来た」を2回も見ちゃった。
このドラマ、大人気のようですが、どれどれ、どんだけ面白いのよー と、なにげに年末見てましたがー
ほんとに面白い! いや~ 人気のわけも納得です。
「あまちゃん」とかには、絶対ハマれない私でも、これは面白いと思いましたわ。
まあ、やっぱり現代劇より、時代物の方が面白いね、この朝ドラって。 (「花子とアン」は割と好き。)
ヒロインのあさちゃんもいいんだけど、そのあさちゃんを支える脇の皆さんもいい。
そして何よりー 2人の男よー 
今日、あの五代さまが亡くなっちゃったけどね~



あさイチで、その五代さまを最後に見るために、有休とったなんてファンメッセージがありましたけど。
あっ、ちなみに私は違いますけどね~ たまたま・・ でも休みでよかった。
やっぱり、素敵ですわ。。 五代さま。 ディーン・フジオカさんての。
ほんとに有働さんじゃないけど、3月まで放送やるなら、せめて2月までは、生かしてほしかったな~
美人薄命ならん、美男薄命。 この方も実際歴史の中の一人なんだけど、知らなかったわ。
ほんとに、NHKのおかげで、また新しい人物を知ることができました。
ちょっと「花燃ゆ」とも時代がかぶるしね。 歴史上の人物が登場するのも興味深い。
しかし何より、見ててあさちゃんっていいなあ~ って思いましたわ。
だいたいこの朝ドラのヒロインは、いい旦那に恵まれてると思いますが、今回の新次郎さんてのも。。
この、あさちゃんには、ぴったりですなあ。。 いや、働く女性、キャリアウーマンのような人は、
こういう旦那が理想じゃない??
一見凡庸としてるけど、けしておバカじゃなくて、回りもちゃんと見てるし、ちゃらちゃらしてるようで、
只の遊び人ってのでもない。 何よりあの時代において、奥さんを認め、自由にやらせてくれるし、
だけど奥さんが窮地に陥れば一番支えてくれる。
五代さまとの関係も・・・ なんか微妙で、フツーの男ならやきもちやきそうだけど。
ちょっぴり複雑な思いも漂わせながら、それでも奥さんの大事な人って尊重してくれるんだな。。
今日のシーンもすごくよかった。 五代さまと、あさの最後の別れをじっと陰で見守る感じ・・・ ふぅ~
幸せだね~ あさちゃん。 こんないい男を2人も独り占めして。。 

なんて見ながら、羨ましくなる私でした。
そしてちょっと気になったのが「あさが来た」の歌詞。
ず~っと見てる夢は、 私がもう一人いて、 やりたい事 好きなように 自由にできることー
って歌ってるこの歌詞の中の主人公は・・・ やりたいことができてないってこと・・?
ず~っと見てるゆ~めはー って、私の歌じゃないか。
やりたいこと、好きなように、自由にできたらー 最高だよね。。 

明日はまた11時間のお仕事です。。 また雪降るって? いやだよ~ん。 
