今日は涼しいので、寝不足ですけど、もう1本いきましょう~ 先週か想定外にテルマエ・ロマエ見ちゃって
ちょっと遅くなりましたが、上映終了前に観てきましたよ。 「スノーホワイト」 そのまま・・白雪姫ですね。
今回の「白雪姫」はあのおとぎ話(?)のかわいいだけのお嬢じゃない。
オリジナル(というのか?)のエピソードはそこそこ入れてますが、ずいぶんイメージ変えちゃいました?
ちょっと大人が楽しめるダークファンタジーに仕上がりました。
まず、何がすごいっちゃ、白雪姫の宿敵、継母女王を演じるシャーリーズ・セロン。
もう恐いって、鬼気迫るくらいの怪演でした。 この人、ほんとにきれいなのにね・・
そうなんだ。 魔法の鏡によると、白雪姫のがきれいなんでしょう? でも、私からすると・・・
シャーリーズのが正統派美人なんだけどな。 白雪姫役は、トワイライトのベラちゃん。
この子は・・ まあ、かわいいっちゃかわいいけど、ちょっと個性派な顔立ちなんだよね。
あまり、白雪姫というイメージじゃないのだが、 まあ、今回の戦う白雪姫には、いいかな。
でも、ちょっとこの、女王様に喰われましたかねえ。。

お話しのメインはこの女性2人の対決というところでしょうか。 だから今回は男の影が薄い。。
7人の小人(あ、1人は亡くなっちゃいましたが。)は、めちゃ汚いし、いちおうこの人がおとぎ話の王子??と
(このへんの意図は何かあるの?と思ったけど、結局そういうことにもならなかったのねえ。 あー肩すかし?)
このエリックを演じるのが、マイティー・ソーのクリス・ヘムズワートさん。
(女王に選ばれた刺客のはずが、いつのまにか白雪姫のナイトになってしまったわ。)
男性陣じゃこの方のが、目だってましたね。
というわけで、オリジナルのストーリーを期待すると、何?何?って感じです。
最後は白雪姫が甲冑着て、女王の軍隊と戦っちゃいますからね~ (ジャンヌ・ダルクか?!)
私は結構、女王にも同情しちゃいました。 だって、幼少時から、ずいぶん苦労したみたいじゃないの。
そして、いつのまにか、美貌・・というか、権力のとりこになってしまって、自分はいつも一番美しくなければ、
力を持たねばって、プレッシャーがすごかったわよ。
誰からも愛される白雪姫と対照的に、ずっと孤独な人であった・・・
せめて、あの王様の愛を素直に受け入れればよかったのにねえ。。
なんだか、ちょっとかわいそう。
それに比べて、スノーホワイト、ずっと幽閉されてた割にはなんとお元気なこと。
あのパワーは何でしょう?! 走って、泳いで、いつのまに乗馬もできちゃったの~?
それとこの監督・・・ 「もののけ姫」観てましたかね? はぁ~って驚いちゃったわよ。
ミチルさんの・・ 何のことやらと思ったら、まさか、もののけ姫のあの方が出てきちゃうとはね。
なんだかその場面、笑いが出てきちゃいました。
ほんと、つっこみどこも、満載っちゃ満載な、映画でした。 ( ダークシャドウよりは寝ないで見れたかな。)
まあ、たまにはこんな映画もよいかって。

鏡よ、鏡、一番美しいのはどっち・・?