朝から働くということは・・

はい、今日はもう日付変わって土曜日。  初出勤から3日。 週末はお休みとなります。
ふぅ~  とりあえずなんとかやりとげたぜ。   と言っても、今週は研修から入ったもので、まだ1日ぐらいしか通しじゃ働いてないんですけどね。。   う~ん 疲れたよ。
 
まず、早起きっ。  お勤めされてる皆さんには、普通のことかもしれないけど、この数年、ずっと午後シフトな
仕事でやってきた私。。  必然的に(って、いうのか) 朝はゆっくりだったものですから、 まずこの早起きが
つらかった。  まあ、初日は、一睡もできず・・で行っちゃったんですけどねえ。
 
 
9時から6時までの仕事なんて久しぶりだよ。   なんだか急に時間がなくなったような気がする。。
だってさ、 たとえば銀行やら、郵便局やら行きたい人はどうすればいいの? (そんな行かないか?)
お昼休みなんて、ご飯食べたら、そんなとこ行ってる時間ないし、 仕事が終わる頃には閉まっちゃうし。
え? お金降ろすならATMでいいでしょ?って?   ん・・ じゃなくて、たとえば支払い。
あ、 皆さん、自動引き落としってやつですか?   まっ、それはいいか。
 
 
洗濯、掃除の類も急にできなくなったし。  帰ってくると、すぐ時間が経っちゃうみたいで、 なんだか疲れるなあ。   楽しみの深夜TVもゆっくり見れなくなったし・・・ (でも、見ちゃうけど。 必然的に寝不足~)
なんだかちょっとストレスになりそう。。  まっ、1ヶ月だからね。
 
 
しかし、思った。。  早起きして朝から働くというのは・・・ たいへんな事だなあっと。
アンタは何言ってんの?!って思うかもしれないけど、 絶対仕事はゆっくりスタートする方が楽だって。
なんだかこの・・ 追い立てられるように始まる1日が・・・  どうも・・ダメだな。
 
 
来週からは、また週5日勤務になるんだけど・・  これがまた私は不安。
どうもねえ・・・ つらいんすよ、週5日続けてー ってのも。  私はどこにも行かないので、連休じゃなくてもいいんで、できたら、まんなか1日ぐらい休みを入れたいもんなんです。。
 
 
またまた、この女は何言ってんのー かもしれないけど、 このお仕事ってのが、また目、耳、ノドを集中的に使うもんなんで、(なんとなくわかる?)  、毎日8時間がきついんですよねえ。
今日も午後からは頭痛薬を飲んでたし、 これからもしかして毎日飲むようになるんじゃないかと。
ま・・ それはそれでしょうがないけど。  1ヶ月休まずに行けるかな。。  もう弱気。
 
 
でも救いなのは、 一緒にやる皆さん、 ちょっと個性的なぐらいで、 皆さんフレンドリーな方なので、
人間関係でのストレスはなさそうです。  
 
まあ、弱気は弱気でも、 やるっきゃないんで、頑張りますが、 このしょうもない私の、 愚痴ぐらいは
お許しください。 
 
 
年取るごとに、なんか気力がなえてくる・・  弱気になってくんだよねえ。  
 
明日は、元気の源、 ジムに行ってこようと思います。