昨晩は、CBSドキュメント

ん・・? 今日はブログアップしてないのに、夜中にずいぶんアクセスがあったんですねえ。 何か・・ひっかかるものあったのかな? ま、いいか。 今日はお休み。 1月、忙しくてまいっちゃったもんで、最近は週5日ワークにしています。 この仕事、シフト調整できるのだけはいいですね。


★ 昨晩は久々に夜中に「CBSドキュメント」を見ておりました。 私の好きな(というか。)ムシャラフ大統領が
また出るというので、とりあえず見てみましょうって。 ブット首相の暗殺があった直後のタイムリーなインタビューだったようです。 この番組、アメリカでは「60ミニッツ」ってんですが、ニュース番組の一端もあるせいか、日本との手法の違いか、インタビュアーが結構表に出てるんですよね。 (日本のドキュメントったら、映像とナレーションでしょ? 記者のインタビューがあっても、あまり顔とか出ませんよね?) 
このインタビュアーが皆さん、なかなか味のある人達なんで、それまた楽しみではあるのですが。。 
昨日の女子はなんか好かんなあ。



だいたいベテランのもっと旨い人たちがいるのに、何故、昨日に限ってまたずいぶん若い女子をあてたものだ。・・ CBSドキュメントファンの私が顔見たことないですねえ。 (って、最近あまり見てなかったから、もしかしてもう有名な人かもしれませんが。。) この人がまた超アグレッシイブ(攻撃的)。
なんか聞いてて疲れちゃった・・とういうか、ちょっと腹たってきた。 だいたいこの番組では、相手が誰であろうと、結構言いにくい、イタイとこをつくのがまたイイんですけど、ベテランの人だと笑みを浮かべる余裕があったり、
話を合わすような素振りも見せながら、実はーってな具合で話しを引き出したり、その掛け引きがおもしろいんだけど、この女子、ひたすら自分がガンガン押してるよ。



あげくに「テロとの戦いはどうなってるんだ?!」「ビン・ラディンを捕まえる気があるのかー?!」と、
大統領に詰め寄って、君は何ー?って感じ。 このインタビューの主旨は何?
テロとの戦いって、そもそもはアメリカが始めた事でしょう? パキスタンには協力を仰いだり、一緒にやりましょうってことだろうに、まるで上から目線、「お前がちゃんとやらないからダメなんだー」みたいに聞こえたよ・・ 
よけいな戦争もして世界を複雑にしてんのはアメリカじゃんか。。 
なんかこのインタビューやな感じ。 この女子が功名焦ったか??  ★



★ 2つ目のテーマはおもしろかった。 インタビュアーもいつもの見なれたベテラン記者さんに代わったし。 
新人類に困っているのは、どうも日本だけではないらしい。 パソコン、携帯電話の普及と共に、IT、電子機器にはやたら詳しいが、人間関係には・・ 会社勤めには・・なかなかなじめないというか、まったく別な価値観を持った新社会人にとまどっているようです。  子供の時やら学生時代は褒められることしかされてなくて、叱られたことがない、挫折したことがない・・って、ホントかよ。 でもやはり今時の子供、昔より叱られたり、ましてや体罰なんてなくなってんでしょうかね。


そうして育った子が社会人になったら・・ 今時は上司の方が気を使わなくてはならないらしい。
そんな上司のための講座まで開かれてるそうです。  いかにして、この新人類とつきあい、
どう仕事へのモチベーションをあげさせるかー。 たいへんですなあ。
日本でもモンスターペアレントってのが言われ出しましたが、アメリカでもいるみたいですよ。 
会社にまで電話してくるお母さん。 アメリカの子供って、昔から独立したイメージがあったんだけど、どうも昨今はそうでもないみたい。 学校を卒業しても実家にべったり・・みたいなのも多いそうですよ。。 
え~って驚き~  なんか日本の話みたいでしたよ。



う~ん・・どうなんでしょう?  私も、バイトでは結構若い人とも出会ってますが、そんな非常識な困ったちゃんの記憶はないですけどねえ。。 あ、でもこんなのもあった。 無断欠勤をした子が翌日何食わぬ顔して来たんだけど、「何で昨日休んだの?」って聞いたら、「あ~ 別に休む気はなかったんですけど~、 目覚めたら、もう夕方だったんです~」っての。 あきれたよ。 これも新人類か?
上司の方がとても優しい人だったんで、特に何も言わなかったですけど・・ 斎藤さんなら、怒っちゃうぞ。


昨日も「斉藤さん」おもしろかった。 このドラマも見終わった後に、結構ああだ、こうだと感想を述べあえそうで、
10代にも人気があるっていうけど、家族で見ても楽しいね。


てなわけで今日も長かった。 こんなの読む人いるのかな・・って、まあ私の楽しみでやってるもんですから。  今日は久しぶりのジム。 体もすっきりだ。
アカデミー賞、やっぱりジョニーは取れなかったか。 残念。 それじゃ、今日もご飯です。