ドラマの話 最終回

父の日の日曜日も、もう夕方、終わりが近づいて、憂鬱になってる人もいませんか。 

今日は午前中天気もイマイチだったから、どこへも行かず、あ~ どうすんだ、私。

 

春ドラマもそろそろ最終回。 今週は、月曜日以外ですと、水曜日の特捜9と、昨日の

「神説教」だけ見てた。 特捜9、何ですか、あれ?! 特に事件はなかったよねえ。

いつも、あまり深刻な事件はないドラマだったが、なんだか最後はバラエティー番組みたいなもんだった。  しかし、ほんとの最終回って事で、お馴染みのメンバーが顔出してくれましたね。  特捜9を去った山田裕貴くんも出たし、最後に・・この人はーっていう人で渡瀬恒彦さんの写真出演もあった。 これは長いファンには嬉しいんでしょうか。 ラストはイノッチのご挨拶で。

しかし、一緒に見てた母は、「あれ、これで終わり? 今日の事件はなかったよねえ??」 と同じく。  この人は渡瀬さんがトップに出てた「警視庁捜査一課9係」のが好きだったそうです。 昔のが面白かったのよ~ と、よく言ってた。

まあ、でもいいじゃないか。

 

 

昨日の「なんで私が神説教」は面白かった。 意外ないいドラマ?

前期のドラマ「御上先生」が今までにない学園ドラマ?先生ドラマで、脚本書いた人、詩森ろばさんも、すげえなあと思ったりして、また春ドラマも学園ドラマ、先生が主人公で、どんなんでしょうって、ちょっと心配だった?のですが、これもよかった~!

 

御上先生は、東大卒のエリート文科省官僚でしたが、この主人公は女性で、事件から落ち込んでしばらく実家生活のニート生活してたのを、母友に引っ張られて、高校教師として社会復帰をした麗美静。 これを広瀬アリスさんが好演ですねえ。

これが最初はやる気もなく、高校教師にも興味がなく、リスクを避けて、テキトーにやってようと思ったのにー くせの強い生徒に囲まれ、相談されたり、いつのまにか、彼女の心にも火がついてー  まあ、もともとは、こういうタイプの人だったんだろうね。 

 

しばらく理事長息子も悪役で出たけれど、最終回は彼女が会ったことがなかった、しばらく学校も休んでたクラスの生徒。 いやな子だったな~ 

あんな曲がった子もいるんだあ・・・ あんな子の先生になったらどうしましょ。

それで最後に麗美先生爆発。 私はいつもこの人、一人の時、パソコン書いたり、

自分の携帯に文章に書いてたりしたのは、何なのだ?と思ってたが、(私はよくよくわかんなくて見てたけど) 自分の意見の発表練習してたのだ??

しかし、先生を登場させるのに、言葉に接点をおくー という、これはまたドラマのアイデアだな。。  いろんな先生がそれぞれのドラマに登場してきた。

割とどれも好きなんだけど、金八先生も、GTOの先生も、ごくせんも。

この先生も面白かった。  そして、ほんとにいい事言う。 とって思いついた言葉じゃない、自分で考えた。  脚本家の人も考えたね。

あっ、宮沢くんもどうなったんだろう?って、退学の後も気になったんだけど、最後に元気な姿を見せてくれた。 けしてあきらめないって。

昨日はこれ見て、 終わったら早く寝て、ぐっすり眠れました。 (^^)v

 

 

さて、今晩は「キャスター」が最終回。 こちらも楽しみです。

明日は・・・ お医者さんからのスタートかな。 

私もそろそろニートみたいなの、やめたいです。

 

では、よい週末を。