再び日曜日・ 「岸辺露伴は動かない」を見た。

ああ今週も日曜日が終わります。 何にもしなくても、いろいろ忙しい。

あれもしなくちゃ、これもしなくちゃでやり始めるとなかなか進まない。

さて、今週は映画を見に行ったのでした。 

 

「 岸辺露伴は動かない 」

今回のは、この「懺悔室」です。  この懺悔室の話、アニメでも見たことありますが、

岸辺露伴シリーズで私は一番恐い。 初めて見たのが夜中だったので余計かな。

露伴くんがイタリア旅行してる時に、たまたま教会を廻った時に、神父様のふりをして、懺悔室で懺悔する人の意外な呪いの話を聞いてしまった。 

露伴くんというより、その人の話なのですが・・・ 恐かった。

まあ~ この方も悪いんですけどね。

これをどんな風に映画化するのか、見たくって。 また、アニメだと30分もあれば、

終わっちゃうとこですが、2時間のストーリーにするのは、どうするのかって。

そりゃ、やっぱりね・・ NHKのドラマにしちゃったんだから、やるでしょう。

 

はい、露伴くんがかわいい女の子マリア(玉城ティナ)と出会ってから、たぶん、この人が関わってくるんだろうなと思ったら、やっぱりそうでした。

懺悔室を離れた(続いているんだけどね。)映画の後半部になります。 

この人のお父さんが懺悔室で出会った呪いをかけられた人、演ずるは井浦新さん。

 

あっ、 できた。  すいません、私、新しい、パソコンともに携帯で、ただ今いろいろ

やり方を研究しております。 まあ、バシバシできる方には恥ずかしいですが。

これは、映画に入るときに入口でプレゼントされたやつ。

 

高橋一生くんが今回もバッチシ、露伴先生です。

今回は外国が舞台で、役者もどうするのか、(外国人が演じるの??)ストーリーはどうするのか、気になりましたが、さすがもう慣れたジョジョ作品。 小林靖子さんも作品を生かしながら、自分なりのストーリーも作る。 

自分が幸せの絶頂を感じた時、そこに最大の不幸が訪れる、絶望につつまれるー

恐い呪いですねえ。  さて、詳しいストーリーと、結末はー

興味を持った人は見てくださいね。 私は書きません。

もう私は今日は疲れました。  パソコン、1日やってました。」

 

また来週。